レンタルのお申込みについて
レンタルお申込みの流れ
-
-
既にお取引いただいているお客様には、電話一本でお近くのオーケーリース営業所からレンタル商品をお届けします(配送費は別途申し受けます)。会社名、現場名、レンタル商品名、使用用途、数量、使用期間を当社フロントにお伝え下さい。
新しくお取引いただく場合は、身分を証明できる免許証・保険証書等と「レンタル契約書」でのご契約が必要になります。お取引があるお客様は、商品の在庫状況を確認後、すぐに貸出しの処理をさせていただきます。
※予約のない場合は、在庫状況等によりお取引できない場合がございます。当社の営業マンがお客様を訪問し、レンタルのご提案を行なっています。お気軽にご相談下さい。また、電話一本でご説明にお伺いします。
-
- 原則として各営業所またはサービス工場の店頭渡し、店頭引取りとなっています。もし配送をご希望の場合は別途申し受けます。また、レンタカーについては免許証が必要です。
-
- レンタル納品書(商品引渡しのとき)、レンタル受取書(商品返却のとき)は必ずお受取り下さい。レンタル料金計算の原票となります。
レンタルに際してのお願い
- 当社レンタル商品は万全の出荷点検をしてお渡ししています。ただし、日常の始業点検はお客様で実施していただくことになります。
- 商品によって、資格が必要の場合は、必ず有資格者の方の取扱いをお願いします。
- いずれの機械・商品も燃料・油脂・消耗品などはお客様負担となります。
- レンタカーの燃料は満タン出し、満タン返しです。
建設機械等レンタル標準契約事項
オーケーリースでは、お客様が安心してレンタル取引ができるよう、取引のルールを確認していただくためにレンタル契約書の作成をお願いしています。
レンタル契約書の主旨
レンタル取引においては、料金の算定、使用期間の短縮・延長、機械の入れ替え、台数の増減、安全管理の指導(使用中の事故)、機械の良否、納入・引取費用の算定、使用中の破損、維持管理費等について取引の内容を確認した上で、両者が業務を円滑に行い、信義則に従ってよりよい取引の推進を目的とするものです。また、本契約書の適用範囲は今後両者間で発生する取引の全てに該当するものとし、取引の個別内容は両者間で取り交わした納品書、受領書、請求書により確認することといたします。
建設機械等レンタル標準契約事項
- レンタル期間は、当社のヤードから出荷した日より戻った日までとし、この日数にもとづいてレンタル料金をご請求いたします。なお、レンタル料金等のお支払いは原則として現金にて申し受けます。
- 搬出入費および燃料費はお客様のご負担となります。
- レンタル期間中は責任をもって使用、維持管理、保管してください。また、法令で定められた日常点検や月例点検等もお客様の責任と負担でお願いいたします。
- お客様の使用方法・取り扱いの不備により損傷した場合は修理費を、また、盗難や紛失された場合は時価相当額をご請求いたします。
- 次の行為をすることはできません。(イ) 型状、性能等の改造・変更(ロ) 本来の用途以外の使用
(ハ) 当初に納入した場所より他への移動
(ニ) 物件の転貸、権利の譲渡等
- レンタル料の支払いが遅れたり、その他正常な取引の継続が難しいと判断されます場合は、契約を解除し、直ちに物件を引き上げます。これに要する費用はお客様の負担となります。
- 上記以外の事項については、契約時もしくはその都度協議の上、取り決めさせていただきます。