社長の夏休み。~暑さも忘れる百鬼夜行~
こんにちは!
今回もオーケーリース社長です( •̀ ω •́ )✧
どうも、中の人はスランプに陥っている模様。
代わりにどんどんアップしていくZE!
先日、2025年春に開館した鳥取県立美術館へ行ってきました!
お目当ては、もちろんあの話題になった
アンディ・ウォーホルの「Brilloの箱」!
6831万円の箱!!
ではなく、「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」(≧▽≦*)
出雲国風土記のヤマタノオロチをはじめ、
幾多の民話や強度振興に登場する「妖怪」
身近なところでは河童や天狗でしょうか?
今回はこの「妖怪」という言葉が一般に広がるきっかけを作った
近代妖怪学?の祖、水木しげる先生と
水木先生に影響を与えた、歌川国芳・鳥山石燕・
井上円了・柳田國男といったレジェンドたちの妖怪観を
たっぷり堪能してきました✨
さらに会場ではスマートフォンで
妖怪ARカメラを起動させることによって
肉眼では見えないけど、カメラを通すと妖怪が見えるんです…!!
ビフォー↓
アフター!!
ちょっと子供のように心がおどってしまったのは
ここだけの話( *´艸`)
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展は
2025年7月19日(土)〜8月31日(日)まで
鳥取県立美術館 で開催中です!
ホームページはこちら ↓↓
鳥取県立美術館 – Tottori Prefectural Museum of Art
みなさんも、ぜひこの熱い展覧会を見て涼んでください(*^^*)
ちなみに、砂かけ婆は奈良県出身らしいですよ!